久しぶりの「たてのま」@大平
- タテマエ_広報
- 2022年1月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年1月30日
みなさん、お久しぶりです!
コバです(^▽^)/
本日は前回の「たてのま」のご報告を少し。
11月23日に、いの町神谷地区の大平(おおひら)という集落にお伺いし、地域の皆さんと一緒にランチをしました♪
コロナウイルスの感染拡大に伴い、たてのまでの食事会も長い間できていませんでした。
今回は、感染予防をきちんと行ったうえで、少人数での食事会を実施しました。
ところで皆さんは、秋といえば何を思い浮かべますか?
スポーツの秋
読書の秋
芸術の秋
色々ありますが・・・
そこはもちろん、「食欲の秋」ですよね?
きのこや栗、お芋や秋刀魚など秋の味覚は本当に素敵なものばかり!
さ~て、今回のたてのまは…、
11月ということで、今日のメニューは秋の味覚がたっぷり!!
~本日の献立~
・具だくさん鍋
・きのこの炊き込みご飯
・茶碗蒸し 柚子風味
最初に言っておきますが、どれもめちゃくちゃ美味しかったです。
口の中が秋!!!
もう本当に秋って素晴らしい✨✨
いろいろと説明する前に、もう先に出来上がったご飯の写真をお見せしちゃいます(笑)

もちろん今回も地域の方や事務局メンバーの伊藤さんからお裾分けしていただいたお野菜やきのこをたくさん使わせていただきました!
カズコさんから頂いた大平大根は、ここ大平集落で古くから栽培されてきた大根で、とっても甘くて生でも何もつけずにポリポリ食べられるんです!
大平大根はお鍋に入れるはずが、おいしくてつまみ食いが止まらず・・・
気付くと半分ほどなくなっていました!!!!!
犯人は・・・
学生メンバー全員です💦

↑大平大根(左)と原木椎茸(右)
ちなみに、コバ的に今回一番おいしかったのは茶碗蒸し。
主にたけやんが担当して作ってくれました!
茶碗蒸しの上には、伊藤さんから頂いた柚子の皮をちょこっとトッピング。
上品で温まる茶碗蒸しでした♡
もちろん具だくさん鍋も、きのこご飯も、とーってもおいしかったです(o^―^o)
ご飯を食べた後は、残っている人だけですが、記念撮影を。
コロナの状況が読めなくて、次いつまた地域に来れるかわからないので(泣)

やっぱりコバは地域の皆さんの優しくてあたたかい笑顔が大好きです!
次のたてのまの予定はまだ決まっていませんが、次もおいしくて楽しいたてのまを企画しますのでお楽しみに☺
====おまけ=============================
コバの大好きな瞬間。
いただきますをした後、みんな一斉に無言になってご飯食べてるとき。
20秒後くらいにみんなが口々に「あ~おいしい~」って言う。

Comments