タテマエ2020”もうすぐ”始動!
- タテマエ_広報
- 2020年6月29日
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちは😌
タテマエメンバーのべるです👋
今回は先日行った、タテマエ説明会について書こうと思います⭐️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月17日と20日の2日間で、タテマエ説明会を開催致しました!

両日あわせ、約10名の大学生+大学院生にご参加頂きました😄
大学は、高知県下の大学や、遠方では兵庫県から(^^)
学部も地域協働学部のみならず、人文や農林の方からも見に来て下さいました!
説明会の話の流れはこんな感じ↓
①自己紹介〜学生メンバー事務局メンバー〜
②タテマエとは?〜タテマエの基本情報〜
③タテマエのこれまでの活動〜5つのPJ〜
④タテマエのこれから〜2020年度の予定〜
皆さん真剣に聞いて下さり、短い時間でしたが談笑も😂出身とか大学生活どんな風に送ってるかとか★
世の中狭いもので、なんと「昔会ったことがある!」とか「高校同じやん!」とか「○○先生にはお世話になりました!」とか笑
共通点の多さにビビりました!
説明会が始まるまでの時間も、始まってからも、学生メンバーがめちゃくちゃ緊張して、笑顔が固かったな😂
恥ずかしながらわたくし、2日目の説明会で、「小林と森脇からお伝え致します」を「武澤と森脇から」と言い間違えるという失敗もありました...ごめんねコバ🙏
ま、なんとか2度の説明会は終了し、次の全体ミーティングが遂に、タテマエ2020の始動となるのです!!!!
日付は7/4。新入生の皆さんには、キックオフミーティングへの参加をもって、タテマエ加入の意思表明とさせて頂く予定ですので、この日に来て下さる新入生の皆さんと、タテマエ2020の活動をしていきます😄
さて今年度は何人の新メンバーと活動を共にできるか......。楽しみでもあり、(来てくれるか)不安でもありますが、当日までの準備もじこじこ進めていきたいと思っています⭐️
それから、「タテマエの説明、ちょっと聞きたいなぁ」と思った方は、6日前のブログをご覧下さい!うちの優秀な武やんが動画を上げてます😎
それでは今日はこのへんで。bye👋
Commentaires