top of page

【タテマエの魅力リレー ➃ /bell】




こんにちは〜べるです🔔

各メンバーがタテマエの魅力やタテマエに入ってできることを紹介するコーナー第4弾です!


私からはタテマエの活動として前年度行った、

【神谷がたりプロジェクト】を紹介します^_^


このプロジェクトは、文化継承を目的とした『神谷がたり』という本を製作するプロジェクトです!





上が、表紙と目次です。

地域の方々から教えて頂いた、道具やおもちゃの作り方、料理の作り方を書いた本となっています。

また、地域の方々が知っている料理や道具、玩具の作り方だけでなく、それらに関わる地域の方それぞれの思い出(ストーリー)を共に残していくことに価値があるのではないかと考え、調査中に伺ったストーリーも載せています!


↓たけうまのページ↓


完成した冊子は、図書館等の公共施設などに置かせていただく予定です。

決定事項ではないのですが、今年度も方向性は同じくして、まだ教わりきれていない料理や道具の作り方、それにかかる思い出を調査しまとめていくような取り組みをしたいと思っています^_^



タテマエは自分のしてみたいことに挑戦できる団体です。私も本なんて作ったことなかったのですが、「やってみなよ」と背中を押してくれた事務局や学生メンバーがいたから挑戦できました。


学生生活、新しいことに挑戦してみたいと思っている方、地域づくり興味あるなという方、今年度、私たちと一緒に活動してみませんか^_^



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【説明会について】

日時:4月24日(時間未定)

場所: 高知市中心街およびオンライン

*詳しくは、後日発表。


【タテマエについて】

発足: 2018年 4月

メンバー: 大学生5人 事務局3人

活動日:不定期 週に一度のミーティングあり。

Comments


TATEMAE
bottom of page