タテマエキッチン 10月編
- タテマエ_広報
- 2019年10月22日
- 読了時間: 2分
タテマエ広報係の武澤里穂です。
10月のタテマエキッチンは中追西で行いました!
今回も総勢8名の地域のおんちゃんおばちゃんに参加してもらうことができました。
前回のことを憶えていてくださったり、
関係作りが積み重なっていっている実感がわきます(*´ω`*)

今回の料理はこちら↓↓↓↓↓

☆豆腐ハンバーグ
☆きのこのバター醤油炒め
☆キャベツの千切り
☆大根の葉の混ぜご飯
☆かぼちゃスープ
でした~👏
メニューはコバが考えてくれました。
秋の味覚を楽しめるメニューでとっても美味しかったです。
大根の葉の混ぜご飯は地域の方に好評で、
是非家でも作りたいとのことで、大根の葉を持って帰っていらっしゃいました。
途中で猫が乱入してきたり、炊飯器がなくて鍋でご飯を炊いたりと、
いろんなハプニングはありましたが、
成功したかな!と思います!!
ご飯の後は、個人企画の本づくりのための取材を行いました。

ベルちゃんが、 かごの編み方を教わっています。。。
この手法で竹かごも編めるとか。
この日のためにいろいろ準備してくださっていたみたいで、
ベルちゃんは真剣にかご作りを教わっていました。
一方そのころみんなは、、、、
地域の方からの差し入れで、ツガニを調理していました!!!
さっきまで生きていたツガニを
目の前で調理して、、、、とっても美味しかったです(^^♪

最後の別れの時に、9日に地域の方から私たちが料理を教わると約束していたことを、
地域の方が覚えていてくださって、うれしかったです☺
~おまけ~
料理をたくさん作りすぎてしまったので、
学生メンバーがたくさん食べないといけませんでした。
われわれの期待の星☆のカワシンが
ちょっと不調だったのでどうなることかと思いましたが、
ちなっちゃんが、もりもり食べてくれて、
たくましい一面を発揮していました。
めでたし、めでたし。
