タテマエ1期生募集合同説明会を開催しました
- タテマエ事務局
- 2018年4月19日
- 読了時間: 2分
去る4月15日(土)、高知大学にてタテマエ1期生募集合同説明会を開催しました。
野田(タテマエ共同主宰/首都大学東京)によるプレゼンテーション、伊藤(同/アラキモチを再生する会事務局)による補足説明を踏まえ、ユニットの理念やプロジェクトの概要についてのレクチャーが行われました。
説明会、質疑応答を終えても学生との活発な議論は続き、野田と伊藤のミニ講義や事例紹介等、単なる「説明会」の枠組みを越えた有意義な会となりました。。

学生からは、プロジェクトを通して「地元のたくさんの人と関わりたい」「起業に繋がるようなスキルや経験を身に付けたい」「ゲストハウスの取り組みに携わりたい」「地域の防災に関する伝承や慣習について調べてみたい」等の意見が挙げられました。
オーラルヒストリー調査、及び口述史本の制作というメインの取り組みだけではなく、こうした学生の意見を活動に反映させながら、多様な地域づくりの実践へと繋げていけるようなユニットへと育てていきたいと思います。
参加頂いた9名の学生の皆様、ありがとうございました。
次回は5月にキックオフミーティングを予定しています。
(日程が正式決定し次第、本HPにて告知します)
今回参加頂いた方へは別途メールでご案内しますが、説明会に参加できなかった方も、参加表明される方は遠慮なくご出席下さい。